三河お着物喫茶室24回

令和2年6月21日新月 新茶を楽しむ会

@kamagakazuki さまが季節に合わせてご用意くださったお茶とお菓子を皆さまと楽しむ…素敵な時間。

新緑眩しい日にぴったりの爽やかなウェルカムティーから始まり、安田製茶さんの【令和2年の初摘み茶】、
宮サギ園さんの【はつみどり】
それぞれに違う美味しさを、じっくりじっくり味わう…。

とても心に残る、素敵な夏至の日になりました。

釜我さまご夫妻、ご参加くださった皆さま、ありがとうございました♡

三河お着物喫茶室23回

令和2年6月12日

三河お着物喫茶室 お久しぶりに再開致しました✨
皆さまとお逢いできるって、本当に幸せなこと。
お喋りしていて、涙が出てしまいました。

今回はシンプルにお茶とお喋りの会。
のはずが…タスキがけシェア会その他諸々会に♡

会場となったhotel ANGLE さんのお部屋を見せていただいたり、雨の日お着物便利アイテムをシェアしたり、さくらやさん(下駄屋さん)におじゃましたり。。
今日も短時間ながら楽しみ全開でした✨

何より、皆さまの素敵な夏のお着物や浴衣のお姿にウットリ🥰
梅雨の中、まさかの五月晴れ!暑い一日となりましたが、皆さまのお着物姿は涼しげで…眼福でした。

楽しいひとときを皆さまとご一緒できて、
本当に本当に嬉しかったです。ありがとうございました😊

このような感じで、
まずは少人数でマイペースに開催再開していく予定です。
どうぞよろしくお願い致します。

ワクワク会議

令和2年 5月14日

朝から お仲間と三河お着物喫茶室の打ち合せ。顔を見ながらが良くって、ビデオ通話で。


話しをしているうちにワクワクしてきて、話がとまらない〜 纏まらない〜笑!でも、これでいいのだ!このワクワク混沌の中からムクムクと色々なものが生まれてくるから♡

(あ、いつものように最後はお仲間がしっかり纏めてくれましたよ)

中には種をイメージしたものが入っているそうで、振るとカラカラと音がします。

壊さないと中の種は見られませんが、私は壊そうと思いません。


振れば音がする。種をイメージできる。それで充分だと思っているから。


炎が付けた焼き色も大好きです。お隣にあるアフリカからやってきたツボにも炎がつけた焼き色。色々な想像が膨らんで、交差して、楽しいな♪

三河お着物喫茶室 第2回

2018年12月8日 第二回 西尾街歩き

今回は少し足を伸ばして、西尾市まで。紅葉が見事な尚古荘のお庭を散策後、『抹茶ラボ』さんにてパフェを堪能♪

素晴らしい紅葉を窓越しに楽しみながらパフェをほおばり、今回もお喋りは尽きません。

三河お着物喫茶室 第1回

記念すべき第一回は 一隆堂喫茶室さんにて、美味しいコーヒーをいただきながらお喋り。

2018 年11月20日 第一回 お茶とお喋りの会

話題はお着物から、農業のこと、暮らしのこと、好きなデザイナーのこと、これからやりたいことなどなど…お着物から脱線に脱線を重ねていましたが、本当に楽しくて、あっという間の1時間半でした。

この後、特別公開されていた 古民家 石原邸にお散歩に行きました。家や道具が美しく、とても素敵な場所でした。