タツケプロジェクト 其の一

私はどうしてもこだわりたかったのです。

着心地がよく、気持ちが上がり、身体も整い、
洋服ではない、日本人の智慧が生きた衣。

(言葉がないので和服現代版といえばいいのかな)

♦︎反物という特性をいかしたい
♦︎ハギレがでてほしくない
♦︎ゴムをつかいたくない
♦︎着物リメイクのイメージを超えるかっこよさがほしい

それを、着られなくなったお着物を解いた反物で作りたい!!と。

そんな時に出逢ったのが『タツケ』です。
タツケは昔の日本人の作業着で反物から作られています。

想いを重ねて、冬から現実に動き出し、
素晴らしいご縁に導かれて、
この夏、何本かのタツケが出来上がってきました。

履き心地、かっこよさ、作り手さんの想い

どれをとっても、最初に想い描いていた以上のものが出来上がってきて…嬉しいという言葉では足りません。

作り手さんとのやりとりが本当に心地良く、
想いを共有できるので、
反物の使い方、ハギレの使い方、ヨゴレの生かし方
何を聞いても感動しています。
また、反物を最大限に生かすこと
(汚れているところも生かしてくださる)
を第一に考えてくださるので、
結果として、同じものが一つもない。
その過程がまた本当に美しいなぁと思うのです。

もう少し思案を重ねて、秋には皆さまへお披露目させていただけるように、準備を進めております。

私の思うタツケの良さは、
一つとして同じものがないタツケと、
同じく世界に一人しかいないあなたと、
ぴったりの出逢いがあるということの感動です。
ぜひ、たくさんの方に体験していただきたいなぁ。

また進捗をこちらにてお知らせさせていただきます!
どうぞよろしくお願い致します✨

三河お着物喫茶室71回 スピンドルで綿の糸紡ぎWS

今日は三河木綿のお話と、スピンドルで木綿の糸紡ぎWSでした。
スピンドル、見るのとやるのは大違い😳
先生がやるとスルスル糸になっていくのに、
自分がやるとぶつぶつ切れてしまう💦
でもストイックに黙々と紡ぎの練習を皆さまとする時間、
とても楽しかったです。

それにしても、昔の人は綿を育てて、
紡いで、染めて、織って、着物に仕立てて…
本当にすごい!!
小豆が3粒乗る布は捨てないと聞きますが、
こんなに手間ひまかけた大切な布、本当に捨てられないです。

普通に目の前にあるものが、どんな風に作られたのかを体験できること、知ることは、大切にすることに繋がりますね…

今日も素敵な学びをありがとうございました😊✨

三河お着物喫茶室69回 モンペを作る会②

2回講座でモンペを作る会、第二回目!

素敵なモンペできあがりました✨

一枚目の写真は、着られなくなったお着物から作ったモンペ


二枚目の写真は、洋服生地から作ったモンペ。


それぞれとっても素敵な出来上がり✨✨

写真のようにお洋服にもピッタリなんです💗
もちろんお着物の上からもはける紐使用✨

もう一般的なモンペのイメージを遥かにこえてる!!!
可愛い😍をみんなで大連発しました。

このモンペは可愛いだけじゃなく、
反物幅で作れる、
布のロスがすごく少ない、
など環境面もとても優秀。

信頼する和裁士のめぐみ先生に型紙を作っていただき、
ご指導もいただきました。

ご参加の皆さま、めぐみ先生
ありがとうございました✨✨

拡がっていくといいな

令和2年9月4日

めぐみ先生のちくちく和裁教室の日♪

運針の練習に、腰紐を作りました。
なんとかカタチになっていた運針が布が変わると全然できなくなってしまって…悪戦苦闘。
布によって、微妙な力加減を変えるのであろう和裁士さんの繊細なお仕事を思うと本当にすごいなぁと感動する体験でした✨

最後に先生にお手伝いいただきながら、お袖の縫い目が取れていたお着物をおなおししました。
綺麗にピシッ✨となったお着物を見て、これまた感動。

昔の方は直して直して大切に着ていたから、
直せるように作ってある。
それがお着物。
それがお着物なんだよぉぉぉー!!
と大声で叫びたい気持ちでした。

そんなお着物が捨てられてしまうなんて…
和裁の技術や、お着物が語る日本の想いが
減少していっているのが本当に悲しい。

でも、悲しんでばかりでは何ともならないので、
これからも、
お着物を纏って楽しむ場を作ったり、
お着物を巡らせる場を作ったり、
お着物が楽しい❣️って思いを拡げていきたいと思ってます!!
皆さまと軽やかに拡がっていけたら嬉しいな😊

実家から出てきたよシリーズ!

令和2年5月10日

実家から出てきたよシリーズ!

断捨離とは縁遠い家なので納戸から驚きの品々が出て参ります。

昭和51年発行 『空飛ぶ 鳥の折り紙』
あまり親切ではない折りかた説明が、今 新鮮です!
めっちゃ頭を使います!笑
でも、折り紙と鳥への愛に溢れてる✨
こういうの大好き!

出来上がった鳥は可愛い♡
上手に折れば、飛びます。
(上手に折ればってとこがシビアで…また夢中になるタイプ)
昨日から息子とひたすら折り紙してます。

もったいない 万歳🙌