三河お着物喫茶室73回 藍染め見学会

染め師さんより藍染のお話を色々伺い、
日々のお世話(撹拌)を実際に見せていただきました。

藍染のお話は、何度聞いても胸がじーんとしてきます。
日本人が長い年月をかけて培ってきた循環する暮らしの
智慧の素晴らしさと、それを存続することの難しさ…

この50年の間に日本人が失ったものや想いについて考えると、
胸が締め付けられる思いです。

私は、今、自分にできることを粛々とするしかできないから、
一歩一歩できることをやっていく!…
と藍のお話をお聞きしながら原点に立ち返っていました。

私のすぐできることは、お着物を日常に着ることだったり、
循環できるものやその想いを持った方から
お顔の見えるお買い物をすること♪
想いは熱く、行動は軽やかに、いきたいな♡

お話がそれましたが…
今日も皆さまと熱い想いを共感し
素敵なひとときをありがとうございました。
いつもありがとうございます(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です